四谷千枚田
2016-06-04



禺画像]
6月4日(土)四谷千枚田で
お田植感謝の夕べ「みんなで灯そう千枚田」が開かれました
 このイベントは1000個のローソクを灯し
田植えが終わった千枚田の道を照らすもので
多くの人が集まり、その幻想的な景色を楽しみました
 四谷千枚田までは山の家から車で20分とちょっと
うまく駐車できるか心配だったので早く出発し
途中コンビニに寄り弁当を購入、現地で食べることにしました
心配していた駐車場は、今年から近くの旧連谷小学校でした
この3月31日をもって廃校となった小学校です
開会から1時間ぐらい前だったのにほとんど埋まっていましたが駐車できました
昨年までは20台ぐらいしか駐車スペースがないような話も聞いていたので
ホットしましたが、廃校と聞いてちょっと寂しく複雑な気持ちになりました・・
そこからやや上り坂を1km程歩いていくと四谷千枚田です
かがり火が焚かれた会場にはすでに大勢の人が・・
道沿いにはカメラの放列がその時を待っています
本部近くの広場では、五平餅や猪汁の販売もあり
「コンビニの弁当じゃなくても良かった・・・」と思いました
19時。開会です
まだ少し明るく、千枚田のローソクの炎はほとんど見えません
やがて、闇が下りてくると
千枚田の道沿いにローソクの炎が浮かび上がってきました
幻想的な景色です
それを待っていたかのように花火が打ち上げられます
5分おきの打ち上げのようで
上がる直前、カメラの放列あたりから大きな声が・・
「上がるぞ〜」
どうやら本部と無線でやり取りしているようです
多くのカメラマンはこの景色と花火を撮りたいようです

 20時少し前会場を後にしました
ちょっとホタルが気になったので
山の家近くの(車で3〜4分のところ)ポイントへ立ち寄ることにしました
すると、地元の方々が大勢来ていました
車を駐車できず、100mほど手前の道路に停め行ってみると
「すごい!」
思わず息をのみました
ホントに沢山のホタルが舞っていました
こんな景色を見るのは初めてです ♪~

 良い1日となりました

禺画像]
旧 連谷小学校

禺画像]

禺画像]

禺画像]


続きを読む

[夏]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット